1初診・相談
電話にてご予約のうえ、お気軽にご相談ください。患者様が不安を感じることなく、あらゆる面で納得していただけるよう、カウンセリングには時間をかけて丁寧に行います。
2資料採得
模型の作製、口腔内の写真撮影、デジタルレントゲンによる撮影などの精密検査を行い、お口の状態をしっかりと把握します。また、必要に応じて顎運動や筋活動量の計測も行います。
3診断
精密検査の結果を基に、不正咬合の診断を行います。また、今後の治療計画(治療法、治療期間など)、治療費などについても詳しくご説明いたします。
4治療開始
矯正治療を開始します。装置は治療内容に準じます。治療期間は、成人叢生(でこぼこ)抜歯を行った場合で2年〜2年半程度が目安です。
5保定期間
歯並びや噛み合わせを整えた後は、保定期間に入ります。取り外し可能な保定装置や歯の裏側に固定する装置を使用し、矯正装置できれいに整えられた歯並びや噛み合わせを安定させます。通院は3~6ヶ月に1回程度、治療期間は2年前後が目安となります。
1術前矯正
通常の矯正治療と同じように、装置を使って歯を並べます。治療期間は2年~2年半程度が目安です。
2外科手術
手術は全身麻酔下で行います。手術内容は症状によって異なります。
3術後矯正
手術後、再び通常の矯正治療と同じように、装置を使って歯を並べます。治療期間は1年半~2年が目安です。
4保定
リテーナーと呼ばれる保定装置を使って、噛み合わせを定着させます。保定期間は1~2年程度が目安です。
1検査・診断
現在のお口の状態を把握して治療方針を考えるために、お口の中を詳しく見たり、お口の型をとって模型を作ったり、レントゲン撮影をしたりします。噛める入れ歯を作るには検査・診断が非常に重要です。現在使用中の入れ歯がある方はご持参ください。
2治療方針の決定
検査・診断の結果をご説明して、おすすめの治療をご提案いたします。患者様のご希望を踏まえて、最終的な治療方針を決めていきます。
3入れ歯の製作
お口の詳細な型をとって、歯科技工所と連携して入れ歯を製作します。当院では完成時に大幅な調整が必要ない入れ歯を目指しています。
当院では、丁寧な検査・診断とカウンセリングを重視して、じっくり腰を据えた治療を基本としています。治療は一朝一夕には完了しないことをご理解ください。また、治療を進める上で追加の検査が必要になる場合もありますのでご了承ください。
お問い合わせはお気軽に
すべての方に安心して通っていただける環境づくりを行っています。まずはお気軽にご連絡ください。