矯正歯科

矯正歯科とは

矯正歯科とは

前歯のでこぼこ、出っ歯、すきっ歯など、歯並びの悪さにコンプレックスを感じていませんか?矯正治療は、ワイヤーやブラケットなどの装置を歯に装着して力をかけて、少しずつ動かす治療です。歯並びを整えて口元の印象をアップさせることができ、笑顔や会話に自信を持てるようになります。

メリット・デメリット

矯正治療のメリット

  • 美しい歯並びの口元になります。
  • 歯に関するコンプレックスを解消できます。

矯正治療のデメリット

  • 装置の種類によっては、一度装着すると治療完了まで外せません。
  • 装置の種類によっては、見た目の印象に影響することがあります。
  • 症例によっては、歯を抜くことがあります。
  • 装置を装着している間は、清掃性が悪いため、むし歯のリスクが上がります。
  • 歯に強い力をかけるため、痛みや不快感を感じることがあります。
  • 保険適用ではありません(顎変形症は除く)。
  • 事前のシミュレーションや患者様のイメージ通りの歯並びになるとは限りません。

矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について

① 矯正歯科装置を付けた後しばらくは違和感、不快感、痛みなどが生じることがありますが、一般的には数日間~1、2週間で慣れてきます。

② 歯の動き方には個人差があり、予想された治療期間が延長する可能性があります。

③ 矯正歯科装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院など、矯正歯科治療には患者 さんの協力が必要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。

④ 治療中は矯正歯科装置が歯の表面に付いているため食物が溜りやすく、また歯が磨きにくく なるため、むし歯や歯周病が生じるリスクが高まります。したがってハミガキを適切に行い、 お口の中を常に清潔に保ち、さらに、かかりつけ歯科医に定期的に受診することが大切です。 また、歯が動くと隠れていたむし歯があることが判明することもあります。

⑤ 歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることや歯肉がやせて下がることがあります。

⑥ ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。

⑦ ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。

⑧ 矯正歯科装置などにより金属等のアレルギー症状が出ることがあります。

⑨ 治療中に顎関節の痛み、音が鳴る、口が開けにくいなどの症状が生じることがあります。

⑩ 治療の経過によっては当初予定していた治療計画を変更する可能性があります。

⑪ 歯の形の修正や咬み合わせの微調整を行う可能性があります。

⑫ 矯正歯科装置を誤飲する可能性があります。

⑬ 矯正歯科装置を外す際にエナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一 部が破損する可能性があります。

⑭ 動的治療が終了し装置が外れた後に現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)や むし歯の治療(修復物)などをやりなおす必要性が生じる可能性があります。

⑮ 動的治療が終了し装置が外れた後に保定装置を指示通り使用しないと、歯並びや、咬み合せ の「後戻り」が生じる可能性があります。

⑯ あごの成長発育により咬み合せや歯並びが変化する可能性があります。

⑰ 治療後に親知らずの影響で歯並びや咬み合せに変化が生じる可能性があります。また、加齢 や歯周病などにより歯並びや咬み合せが変化することがあります。

⑱ 矯正歯科治療は一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。

当院が選ばれる理由

メリットからデメリットまで丁寧に説明

メリットからデメリットまで丁寧に説明

矯正治療は、デメリットを切り離すことはできません。病気の治療とは異なり、必ずやらなければいけない治療ではありませんし、年齢が低いうちから行えばいいものでもありません。矯正治療のメリットだけでなく、デメリットや、どうすれば将来までお口の健康を守れるかなど、正しい情報を丁寧にご説明いたします。

「治療しない」という選択も

当院は、矯正治療のメリットだけを強調して、治療を受けるように無理にすすめることはありません。矯正治療を検討している方を対象にカウンセリングを実施して、現在の歯並びでどこが気になるのかをヒアリングします。予測や診断の結果、「矯正治療をしない」という選択をご提案することもあります。

補綴も含むトータルな治療

歯は美しく並んでいるだけでなく、きちんと噛み合っていることが重要です。当院の成人矯正では詰め物・被せ物の治療も含めてお口の中をトータルで設計して、きちんと噛める機能的なお口を目指します。

当院の矯正歯科

日本矯正歯科学会認定医

当院では、長崎大学歯学部歯科矯正学講座にて研鑽を積み日本矯正歯科学会認定医を取得した院長が、矯正治療の知識を丁寧にお伝えして、患者様一人ひとりのお口に合わせた治療計画をご提案いたします。

お子様の成長に合わせた治療

お子様の成長に合わせた治療

お子様がまだ小さいうちから「今から始めないといけないのでは…」「検診で指摘されたから…」と心配する保護者の方がいらっしゃいます。しかし、小学校中学年くらいまでのお子様は、この先どのように成長するか不確定な要素が大きく、装置を入れて矯正治療を始める段階ではないケースが多々あります。

お子様のお口の健康にとって最も大切なのは、むし歯を作らない食事や生活の習慣を身につけさせてあげることです。矯正治療は小学校高学年や中学生から実施しても遅くありません。当院ではお子様の成長に合わせた治療をご提案いたします。

外科矯正に対応

手術を伴う矯正治療(顎変形症)にも対応し、健康保険の適用も可能です。

矯正治療の種類

ブラケット矯正装置

  • ブラケット矯正装置とは

    ブラケット矯正装置とは

    歯の表面にブラケットを貼り付け、ワイヤーを通して力をかけて歯を動かす装置です。ブラケットには金属、歯に近い色のセラミックやジルコニアなどがあります。ワイヤーもシルバーだけでなく、白色にコーティングされて目立ちにくいホワイトワイヤーがあります。

  • メリット

    • 幅広い症例に対応可能。
  • デメリット

    • 装置を装着すると治療完了まで外せない。
    • 治療中は装置が目立ちやすい。
    • むし歯予防をしっかり行う必要がある。

マウスピース型(カスタムメイド)矯正装置

  • マウスピース型(カスタムメイド)矯正装置とは

     マウスピース型矯正装置(インビザライン)とは

    注)完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。透明なマウスピース型の矯正装置は、食事の時以外は常に装着して歯を動かす装置です。金属やセラミック等がないため、矯正治療をしていることを気づかれにくいことが特徴です。

    メリット

    • 目立ちにくく、人の目が気にならない。
    • 取り外せるため歯みがきや装置の手入れが簡単で、むし歯になりにくい。
    • 痛みが比較的少ない。
    • 金属アレルギーの方も治療可能。
  • デメリット

    • 所定の装着時間を守れないと治療効果が得られない。
    • 装着している間は飲食できるものが限られる。
    • 症例によっては適していない。

リンガルブラケット矯正装置(裏側矯正)

  • リンガルブラケット矯正装置(裏側矯正)とは

     リンガルブラケット矯正装置(裏側矯正)とは

    歯の裏側に装着するワイヤーやブラケットなどの装置です。歯の表側には何もつけないため、矯正治療をしていることを他人に気づかれにくいことが特徴です。

  • メリット

    • 目立ちにくく、人の目が気にならない。
    • 表側矯正よりもむし歯になりにくい。
  • デメリット

    • 装置を装着すると治療完了まで外せない。
    • 発音に影響する場合がある。
    • 違和感が強い。

院長からのメッセージ

院長からのメッセージ

矯正治療は「見た目を良くしたい」という方には適しています。しかし、近年はインターネットなどで矯正治療に関する様々な情報が出ているため、矯正治療が本当は必要ではない方まで「治療したほうがいいのではないか」と悩んでいます。

当院は、正しい情報の提供を通じて、患者様に安心していただける医療の実現を目指しています。まずは気軽にカウンセリングにお越しください。

費用

お問い合わせはお気軽に

すべての方に安心して通っていただける環境づくりを行っています。
まずはお気軽にご連絡ください。

  • 診療時間
    9:30〜13:30
    14:30〜19:00
  • 098-863-7802 ゆいレールでお越しの場合 「美栄橋駅」降りてすぐ バスでお越しの場合 バス停「美栄橋駅前」降りてすぐ098-863-7802 ゆいレールでお越しの場合 「美栄橋駅」降りてすぐ バスでお越しの場合 バス停「美栄橋駅前」降りてすぐ